刈谷市:Y様邸/リフォームのきっかけ
家の入り口となるドアが大分古くなってきていたので防犯や安全性も兼ねてこれを機にあたらしく変えることにしました。
施工内容
・玄関ドアリフォーム
![ふすま・障子・網戸・畳・リフォーム 和紙屋 ~かずしや~ 本部](https://www.kazushiya.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/b0001.jpg)
玄関ドアリフォーム前
施工前のドアです。
外観がとても暗く玄関先まで日があまり入らない構造になっていました。防犯性や安全性にも不安がありました。
![ふすま・障子・網戸・畳・リフォーム 和紙屋 ~かずしや~ 本部](https://www.kazushiya.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/TOP1.jpg)
玄関ドアリフォーム後
ドアから差し込む自然光で暗い玄関を明るくします。今回豊富なバリエーションから選べるデザインとして、横格子・縦スリットデザインを選んでいただきました。
玄関ドアリフォーム後
![ふすま・障子・網戸・畳・リフォーム 和紙屋 ~かずしや~ 本部](https://www.kazushiya.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/a0002.jpg)
玄関土間の高さと新敷居との高さに段差が生じないようにバリアフリー仕上げを行いました。これで足がつまづくことはありません。
![ふすま・障子・網戸・畳・リフォーム 和紙屋 ~かずしや~ 本部](https://www.kazushiya.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/a0004.jpg)
「カバー工法」では既存枠と新枠の2重枠となる為、化粧カバー枠を取付ました。
![ふすま・障子・網戸・畳・リフォーム 和紙屋 ~かずしや~ 本部](https://www.kazushiya.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/a0001.jpg)
同時工事にてチャイムをテレビ付きインターホーンに取り替えました。防犯面でも安心です。
玄関ドアリフォーム中
![ふすま・障子・網戸・畳・リフォーム 和紙屋 ~かずしや~ 本部](https://www.kazushiya.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/t0001.jpg)
既存土間の高さと新敷居との高さに段差が生じないように既設敷居を撤去した後に下地左官調整のうえ取付を行います。
![ふすま・障子・網戸・畳・リフォーム 和紙屋 ~かずしや~ 本部](https://www.kazushiya.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/t0002.jpg)
2つの箱錠を備え、解錠しにくい高性能シリンダーを採用した、防犯性・安全性の高いLIXILドアを設置していきます。